本文へスキップ

心身ともに健康な子育てを目指し、様々な支援活動を行っています NPO法人 子育て研究会  

電話でのお問い合わせはTEL.077-585-4884

〒524-0014 守山市石田町362番地

子育て研究会では、障がいの有無を問わず、子ども達に「本物の体験」を提供することに力を入れています。子ども達には本来の良さを感じながら活動を楽しんでいただきたいと思います。さまざまな体験にチャレンジしています!

事業内容/委託事業program

障がい者等日中一時支援事業(障がい者地域生活支援事業)「ちぇりっしゅ」

ちぇりっしゅクッキング

障がいのある子ども・おとな達の余暇支援事業です。様々な体験を通して、楽しい時間を共有するとともに、生きる力をつけることを目的としています。

★対象地域    栗東市・草津市・守山市在住の方
★活動場所    障害福祉サービス事業所 むつみ園(草津市山寺)
         陽なた村(守山市石田町)他
★利用対象者   小学1年生以上
         各市に居住する障がい者等で、次に掲げる各号のいずれかに
         該当する人
          1. 身体障がい者手帳所持者
          2. 療育手帳所持者
          3. 精神障がい者保健福祉手帳所持者
          4. その他市長が必要と認めた人
★利用者負担額  2~4時間…400円
         4~6時間…500円
         6~8時間…600円
          ※非課税世帯、生活保護世帯は無料 
          ※送迎、食事代、材料費等については実費負担
★委託元     栗東市・草津市・守山市


栗東市サマーホリデー&草津市夏季日中一時支援事業

イメージ

障がいのある子ども達が、夏の長い休みを楽しみながら過ごす事業です。様々な体験を通して、生活のリズムを保つこと・他者との交流ことを目的として実施しています。

★利用対象者   小学1年生~高校3年生
          ※障がい者等日中一時支援事業に同じ
★対象地域    栗東市、草津市在住の方
★活動場所    滋賀県障害者福祉センター、市内小学校、コミセン 他
★利用者負担額  障がい者等日中一時支援事業に同じ
★委託元     栗東市・草津市


栗東市三大ホリデー事業

イメージ

障がいのある子ども達が、春・秋・冬の長い休みを楽しみながら過ごす事業です。サマーホリデーの目的に加えて、それぞれの季節感を味わいながらの時間を過ごします。

★利用対象者   小学1年生~高校3年生
          ※障がい者等日中一時支援事業に同じ
★対象地域    栗東市在住の方
★活動場所    滋賀県障害者福祉センター、栗東市内小学校、コミセン 他
★利用者負担額  障がい者等日中一時支援事業に同じ
★委託元     栗東市



information

NPO法人 子育て研究会  

〒524-0014
守山市石田町362番地
TEL.077-585-4884
FAX.077-577-3335
kosodate@fmc-pair.jp